みなさん、スキマ時間はうまく活用していますか?1日の中には意外と勉強に使えるスキマ時間が隠れています。この時間を有効に使うことで、ライバルとの差をつけていきましょう。
スキマ時間、具体的にはいつ?
まずは日常の中で潜んでいるスキマ時間についてリストアップしてみます。
- 電車、バスなどの持ち時間
- 通学中の時間
- 学校の休憩時間
- お風呂の中
などなど。意外に多く見つかります。まずは1日の中に発生しているスキマ時間を見つけるところから始めましょう。今回はこの4つに絞って、それぞれどんな勉強ができるのかを経験も踏まえながらご紹介します。
具体的な勉強法とは?
電車、バスなどの持ち時間
毎日、バスや電車を待っている時間が5分ほどだとすると、1週間で25分の勉強時間を捻出できます。せっかくなので、普段はやりたいけど、なかなか出来ないことをしてみるのはいかがでしょうか?例えば
- その日の勉強目標の設定
- 昨日の勉強の振り返り
- 勉強法などについて情報収集
などです。もちろん単語暗記などに使うのもアリですが、目標を立てたり、フィードバックを行うのも大切なことなので、待ち時間のわずかな時間に行うのがオススメです。
筆者は、待ち時間にその日に先生に質問したいことや、勉強したいことをリストアップしていたりしていました。おすすめです。
通学中の時間
可能でしたら、席に座れるよう努めてみましょう。もちろん人が多い時間でもあり、難しいかもしれませんが、少し早めに家を出てみるなど、工夫次第で座れそうな場合は、ぜひしてみて下さい。
席に座れると、本を出して勉強しやすくなりますし、集中しやすいですよね。ただし教材を出しすぎるなど、周りの迷惑にならないかは十分気をつけて下さい。
おすすめの勉強は英単語・社会の語句暗記・古文単語・漢文の句法などの知識系です。ペンなどは使えませんが、参考書を見て暗記できているかの整理を行うことは十分可能です。
また、映像授業を電車やバスの中で受けるのもおすすめです。その場でアウトプットはできないものの、とても良いインプットの機会にはなります。
学校の休憩時間
休みの10分休憩や、お昼休憩。もちろん休む時間も必要ですが、余裕があればこの時間も勉強に当てられたら素晴らしいです。1日20分時間を確保できれば、1週間で100分です。これが積み重なれば結構な差です。
ここでは、直前に受けた授業の復習が一番おすすめです。習ってから時間が経っていないうちに、いまいち理解が及んでいない箇所はどこなのかを整理しましょう。
これをすることで、先生に聞く・家に帰ってゆっくり考えてみるなどの次の手順を踏みやすくなります。
筆者は、学校の10分休憩はうまく使えていませんでしたが、お昼休みの時間は余っていたので、数学のわからない問題を考える時間にあてていました。
お風呂の中
お風呂の中は絶好の勉強チャンスです。何のチャンスかというとリスニングの勉強チャンスです。
シャワーだけで済ましてしまう方は難しいのですが、湯船に浸かる方はこの時間に是非英語の音声を聞いてみて下さい。
おすすめはコミュニケーション英語の教科書の音声です。もしくは内容を知っている長文の音声です。
理由は、どんな内容を話していているか知っていることで、単語の綴りと発音リンクさせやすくなったり、英語特有のリズムに慣れるのが早くなるからです。
普段のリスニングの勉強をするときは、初見の音声で練習しますよね。知っている文を聞くなんて「勿体無い」と思うかもしれませんが、スキマ時間なら「勿体無い」という感情も働きにくいです。
筆者は、教科書の音声や、好きな英語YouTuberの音声を流しながらお風呂に入ってしました。
お風呂での勉強のメリットはこちらの記事にて紹介しております!⬇️
今回のまとめ
1日の中には、案外多くの勉強時間に変えられる「スキマ時間」が隠れています。この時間を有効に扱える方は、より合格に近づきます。是非今回紹介した4つのスキマ時間から始めてみるのはいかがでしょうか。
- 共に乗り越える!受験期のカップルの付き合い方・乗り越え方を解説!【インタビューあり】
- 勉強が精神的に辛い時ほど試してほしい!勉強を乗り越える7つの方法!
- 朝の勉強が眠い方集合!皆さんに眠気対策を聞いてみました!
- 話題の医学部再受験おじさんとは?その挑戦が輝く理由と現実な問題点とは。
- 「私立文系は大学じゃない」その言葉はどこから?そんな訳はありません!
コメント