子どもは解けるのに大人は解けない?面白い数列クイズをご紹介!

「子どもは解けるのに大人は解けない?」そんな問題を皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

筆者は小学校6年生の時に中学受験をしたのですが、受験校の対策会で数学の先生にこんな問題を紹介してもらいました。その先生によると、小学生の子は解けるけど、中学生になると解けない問題だそう。そこで出された問題がこちらです。👇

類題も最後にご紹介していますので、ぜひ息抜きに試してみてください!

問題

次の◻︎に入る数字は何でしょうか?

2 4 5 6 7 8 9 20 22 24 25 26 27 28 29 40 42 ◻︎

2 4 5 6 7 8 9 20 22 24 25 26 27 28 29 40 42 ◻︎

ぜひ一度考えてみてください…!この後に答えと理由があります。(スクロール注意)

答えと理由

まず答えから。◻︎に入るのは44です。

44が入るのはわかった!けど理由がいまいち分からない…

という方もいるでしょう。実際に中学生にこの問題をよく出すのですが、理由がわからない子が多いです。

でも理由は単純で、「1と3を抜いた数を並べている」これだけです。結構単純ですよね。でも確かに小学校低学年の子にこの問題を出すと、1と3がない〜!と瞬時に答えてくれるんです。

大人になると、色々なことを経験する中で思考が固まってしまうのでしょうか。筆者は小学校6年生の時に、この問題が分かりませんでしたが、

大人になった、ってことにしておこう。

と切り替えた記憶があります。今回は少し息抜きとなる投稿でした。いかがでしたでしょうか。面白いと思った方、是非周りの方に出題してみてくださいね。

数列クイズの類題

以下の問題も小学校までの知識で解けます。というか知識は全く必要ありません。ちょっと難しいですが、頭をリセットした状態で挑んでみてください。

◻︎に入る数字を答えましょう。👇

1 2 3 5 7 11 12 13 15 17 21 22 23 25 27 31 32 33 35 37 51 52 53 55 57 ◻︎

答えはこちら

71です。数字の中に空間があるものを除いてみました。(8だったら2つ空間があります)

いかがでしたでしょうか。ちょっとズルい問題のような気もしますが、こういう問題に瞬時に答えられるような柔軟さも是非身につけたいですね。

好評でしたら、第2弾も開催してみます。ここまで見ていただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県のとある学習塾の塾長。私大理系卒。塾バイト・家庭教師を経て、長年の経験を基に幅広く受験をサポートします。生徒だけでなく、それを支える保護者や先生の力にもなりたいという思いで立ち上げました。

コメント

コメントする

CAPTCHA