【中2向け】10分でできる自学を10個紹介します!自主学習・宿題の参考に!

中2になると勉強の内容もぐっと難しくなりますよね。そんなとき、短時間で集中して学ぶ「10分自学」がとても効果的なんです。今回は中2で習う内容にフォーカスした、自主学習のアイデアを7個ご紹介します!

「何をやろう?」と迷ったときにぜひ試してみてください。

各アイデアに関しておすすめの教材も紹介しています!是非参考にしてくださいね!

この記事の目次

1. 10分タイムアタックで計算練習!

タイマーを10分にセットしてひたすら計算問題を早解きします。この練習だと早く正確に解く練習ができますね。苦手な分野を重点的に選ぶのがおすすめです。迷ったらこんな分野を選んでみてください。

選ぶ単元の参考
  • 一次方程式の計算
  • 連立方程式の計算
  • 一次関数の式を求める問題
  • 図形の角度を求める問題(同位角、錯角など)
  • 確率の問題

10分計算にはもってこいの問題集です👇

楽天ブックス
¥594 (2024/12/16 23:39時点 | 楽天市場調べ)

定期的に行って、スピードを上げつつミスを減らすことも意識してみましょう!間違えた問題は、よく見直して同じ間違いを繰り返さないようにしましょうね!

2. 次のテスト範囲の英単語を確認!

2. 英語の「比較級・最上級」を確認!

10分間で英単語を確認してみてはいかがでしょうか。教科書を中心にして自分で単語カードを作ってもいいですが、1冊何か買ってみるのもおすすめですよ。また、単語はただ書き殴るだけではなく、自分で例文を作ってみるのもおすすめの勉強法です!

気軽に取り組める単語練習として良いです👇

bookfan 2号店 楽天市場店
¥594 (2024/12/16 23:39時点 | 楽天市場調べ)

覚えた!という方も忘れているものがないか定期的にチェックをするといいですよ!科目(Japanese, mathなど)、月(January, Februaryなど)や序数(first, secondなど)も忘れずに確認してくださいね!

3. 理科の一問一答で知識を再確認!

3.「化学式」を再確認!

用語はもちろん、中2では元素記号や、化学式を習います。このあたりが怪しい方は再確認しておきましょう。例えば、水(H₂O)や二酸化炭素(CO₂)などの化学式を書き出していきます。それだけでなく、その特徴や使われる場面を書いておくと暗記に役立ちますし、知識の幅も広がります。

5科目まとめて復習できる本はこちら👇

楽天ブックス
¥880 (2024/12/16 23:39時点 | 楽天市場調べ)

あまり自信がない方はこちらも👇

よく出る化学反応式も練習しておきたいですね!係数合わせに自信はありますか?

4. 社会の一問一答で知識を確認!

参考書は分野ごとに後ろからやれ!!

社会の用語は、意識的に自分で時間をとって復習しないとなかなか定着しません。特に暗記が苦手な方はテスト前になって焦ってしまうことを防ぐために、前もって確認しておきましょう。

5科目まとめて復習できる本はこちら👇

楽天ブックス
¥880 (2024/12/16 23:39時点 | 楽天市場調べ)

5. 社会の「地図記号」を書いてみる

中2では地図記号の知識も試されることがあります。それぞれの記号をノートに描いてみたり、クイズ形式で覚えたりすると楽しく学べます。

毎日行うような勉強ではないですが、普段しない勉強をすると気分も変わります!受験でも地図記号は出題されるので、一通り知っておきましょうね!

下敷きを使って覚えるのもおすすめです👇

6. 漢字・語句を確認する!

定期テストでは毎回漢字や語句問題が出ますよね。高得点を取りたい方は落とせない問題ですし、国語が苦手な方は得点源にしたいところになります。

10分間という時間は漢字や語句を覚える時間にはとても向いています。毎日続けたら1時間です。継続していきましょう!

こちらの本がおすすめです!👇

楽天ブックス
¥594 (2024/12/16 02:29時点 | 楽天市場調べ)

7. YouTubeで勉強!

最後はちょっと違う角度から。最近は紙教材だけでなく、動画での勉強も主流になってきました。他の関係ない動画に流されないという意思をしっかりもった上で、自分の苦手分野の勉強をするのもたまには良いのではないでしょうか。

こちらの記事もおすすめです👇

あわせて読みたい
勉強効率アップ!映像授業に集中できないときの対処法を解説  映像授業をうまく使って、成績UPを目指したい方におすすめの記事です! 映像授業を受けるときに集中できるか不安という声をよく耳にしますが、最近の映像授業はサービス...

これらのの自主学習方法を活用すれば、限られた時間の中でも効率よく学習を進めることができます。

中2の勉強は、学校の授業だけでなく、自分のペースで学べる時間を作ることが非常に大切になります。毎日の少しの時間を有効に使うことで、確実に学力を向上させることができます。また、学習方法を工夫することで、楽しく続けられる点も大きなポイントです。是非自分に合った方法を見つけて、勉強のモチベーションを保ちながら、学びを深めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県のとある学習塾の塾長。私大理系卒。塾バイト・家庭教師を経て、長年の経験を基に幅広く受験をサポートします。生徒だけでなく、それを支える保護者や先生の力にもなりたいという思いで立ち上げました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の目次