【勉強が趣味はおかしい?】勉強は最高の趣味である10の理由。子どもが勉強しかしない時は?

この記事の目次

6. 知的好奇心を満たしてくれる!

自分が知らないことや、分からないことを“知る”ということはとても楽しいことですよね。特に子どもの頃は、好奇心を高めることで、色々なことに興味を抱けるので、進む道への幅を持たせられるようになります。

7. 思考力・問題解決能力が向上する!

最近よく聞く言葉である「問題解決能力」。脳は筋肉と同じで、鍛えれば鍛えるほど強くなります。勉強は、脳を活性化し、思考力や問題解決能力を向上させる最高のトレーニングになります。複雑な文章を読み解いたり、論理的に考えたり、問題を分析したりする過程で、思考力や分析力が飛躍的に向上します。

8. 将来の可能性を広げ、選択肢を増やす

子どもの頃にたくさん勉強して、知識や資格を身につけること、将来の可能性を広げて、選択肢を増やすことができます。大学進学だけでなくて就職、転職など、人生の様々な場面で役立つ知識やスキルを習得することができるので、勉強しておくのはとてもおすすめです。

もちろん人生は勉強だけではないですが、しておくと有利になることはあるのではないかと思います。

9. 脳の老化を予防し、認知機能を維持する

脳は、年齢とともに機能が低下していくものです。しかし、勉強を続けることで、脳の老化を予防し、認知機能を維持することが期待されます。新しいことを学び続けることで、脳も活性化され、記憶力や判断力などの機能が維持されます。

10. 終わりがなく、どこまでもできる!

勉強は、一生楽しめる、飽きることのない趣味です。学ぶべきことは無限にあり、常に新しい発見や知識を得ることができます。また、自分の興味に合わせて様々な分野を学ぶことができます!

勉強するほど、他の分野も知りたくなって、また勉強する。その繰り返しです!

子どもが勉強しかしてなくて不安な時は?

とは言っても、勉強しかしないのは少し不安…

という気持ちもわかります。勉強しかしていないと、視野が狭くなってしまうような気もしますよね。

そんな時は是非、保護者の方から他のことにも興味が向くように仕掛けてあげてください。例えばこんな例があります。

興味の視野を広げるためのアプローチ
  • 一緒に夜ご飯を作ってみる
  • 休日は、経験したことがないことをさせてみる
  • 一緒にアニメや映画を見てみる など

こんなことも面白いよ!というアプローチをしてあげることでたくさんのことに興味を抱けるようになります。

勉強それ自体は素晴らしいことなので、否定しないであげましょう!

勉強は、単なる知識の習得にとどまらず、人生を豊かにする様々なメリットをもたらしてくれる最高の趣味です。知的好奇心を満たし、探求心を刺激し、脳を活性化し、思考力や問題解決能力を向上させ、自信と自己肯定感を高め、集中力と忍耐力を養い、ストレス解消とリフレッシュ効果をもたらし、コミュニケーション能力と人間関係を築き、将来の可能性を広げ、選択肢を増やし、脳の老化を予防し、認知機能を維持し、一生楽しめる、飽きることのない趣味と言えるでしょう。

本日のまとめ

勉強が趣味であることは、決して悪いことではありません。今回紹介した以外にもたくさんのメリットがある素晴らしいことです。子どもの場合は可能性を最大限に引き出すための重要な要素ともなります!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私大理系卒。塾講師・家庭教師を経験。7年の経験を基に幅広く受験をサポートします。生徒だけでなく、それを支える保護者や先生の力にもなりたいという思いで立ち上げました。「こんな記事を書いてほしい」といったご要望もお待ちしております。教育業界を盛り上げましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の目次