-
数学
高校入試で使える最強の数学の公式&裏技10選!!【中学数学&高校受験】
受験生の皆さん、勉強は順調でしょうか?受験科目の中でも数学は多くの方が苦手とする科目です。 そんな中で、もちろん正攻法を身につけるのは大切ですが...時には「ちょっとした裏技」を押さえるのがカギになることもあります。公式をしっかり覚え、その... -
数学
【早く簡単に】たすき掛け・因数分解で使える裏技をご紹介します。一瞬で時短&計算ミスを防げます。【高校数学I】
この記事は数学1で習うたすき掛けを早く簡単にできる考え方をご紹介します!たすき掛けの方法がそもそも分からない方は先にそちらを勉強してみてくださいね。 最終的には「慣れ」が大切なのですが、この方法を知ると少し考えることが少なくなりスピードア... -
数学
メネラウスの定理の簡単な覚え方とポイント!これでもう間違えない!
多くの方が高校1年生で学習する"メネラウスの定理"。同時期に習うチェバの定理とも相まって、図形問題が一気に難しく感じますよね。というのも筆者もその一人でした。しかし高校の時に学んだある覚え方をすることで、それ以降簡単に解けるようになりまし... -
数学
チェバの定理の簡単な覚え方とポイント!これでもう間違えない!
多くの方が高校1年生で学習する"チェバの定理"。教科書を見ると式の複雑さに混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。というのも筆者もその一人でした。しかし高校の時に学んだある覚え方をすることで、それ以降簡単に解けるようになりましたので、... -
数学
【3通りで説明】nが自然数(正の整数)ならば、n^5-nは30の倍数であることを示せ。
今回解説する問題はこちらです。重要な問題ですので、「数学Aの整数」を習った方は是非1度チャレンジしてみましょう。 nが自然数(正の整数)ならば、n5-nは30の倍数であることを示せ。 整数問題の中では、比較的有名で、いろいろな解法があります。... -
数学
【いつ習う?】数学で登場する “!” (ビックリマーク)とは?階乗の意味や由来、計算方法をご紹介します。
みなさん、数学の授業で突然『!』というビックリマークを見て不思議に思ったことはないでしょうか。実はこれ、数学では特別な意味を持っているんです。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると案外簡単に使えます。 この記事では、そんな数学のビックリマ... -
数学
【参考書も紹介】高校数学が全くわからない!克服の解決策を具体的にご紹介します。
本記事では、主に数学が苦手な高校生に、テストや受験で良い点数を取る方法についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。 この記事をご覧になっている方はきっと数学が難しく苦手だと感じている方が多いのではないでしょうか。実際、高校生を指導して... -
数学
円に内接する四角形ABCDにおいて、 AB=5 BC=3 CD=5 B=120°である時の値を求めよ。(1)AC (2)AD (3)円の半径R (4)△ACDの内接円の半径r
今回の問題 円に内接する四角形ABCDにおいて、 AB=5 BC=3 CD=5 B=120°である時の値を求めよ。(1)AC (2)AD (3)円の半径R (4)△ACDの内接円の半径r 主に定期テストで問われることが多いタイプの問題です。必ずマスターしましょう! 解答例 まずは図示して... -
数学
【練習問題付き】sinA/2=cos(B+C)/2の証明
今回の問題 △ABCの3つの内角∠A、∠B、∠Cの大きさを、それぞれA,B,Cとするとき、次の等式が成り立つことを証明せよ。 \begin{eqnarray} \sin \frac{A}{2}=\cos\frac{(B+C)}{2} \end{eqnarray} 主に定期テストで問われることが多いタイプの問題です...
1