子どもを塾に通わせているけど、塾代が高い…
成績もそんなに上がっていないし…
こんなお悩みを持つ保護者の方は結構多くいらっしゃるのではないでしょうか。最近はあらゆるものが高騰していますが、中には塾代も値上がりして、家計を圧迫している例も聞きます。
塾代の平均はどれくらい?
まず、皆さんがどれくらい塾代に支払っているのかを調査してみました。公立か私立かにもよりますが、塾代だけで平均してこのくらい掛かっているそうです。皆さんはこの数字と比べてみていかがでしょうか。
- 小学生の塾にかかる年間平均費用は公立:208,000円 / 私立: 375,000円
- 中学生の塾にかかる年間平均費用は公立:356,000円 / 私立:326,000円
- 高校生の塾にかかる年間平均費用は公立:363,000円 / 私立:447,000円
スプリックス教育通信より引用
この他にも夏期講習や冬季講習などを追加すると、50万円を超えてくる場合もあります。その額に見合った成績の向上がされているでしょうか。
こんな場合は塾代を軽減することを検討しよう
以下のパターンに当てはまる方は、後に示す方法にて塾代を削減することを検討することをお勧めします。
- 毎月の生活が苦しい中で、塾代を捻出している
- 高額な料金を支払っているのに、一向に成績が上がらず、お金の無駄だと感じる
- 今よりも安く勉強させる方法があるなら、そちらに乗り換えたい
筆者も現在塾講師として働いていますが、つい先日光熱費や消耗品の高騰により、授業料が値上がりとなりました。普段家計を見直すときに、塾代については考えることが少ないかもしれませんが、案外安くできる場合があるので、ぜひ確認してみてください。
オンラインでの勉強に変えてみる
近年は必ずしも、通塾して勉強する必要がありません。オンラインで勉強する環境がかなり整っています。オンラインの良さは色々ありますが、料金が安くなることが多いというのが1つです。
オンラインの勉強に切り替えることによって月に3,000円程度の塾代の節約と移動費で大まかですが月に1,000円程度は安くなったと思います。 ( 回答:若年寄さん Cloud Works よりインタビュー)
その中でもオススメは今話題の「スタディサプリ」ではないでしょうか。スタディサプリは月額1,980円という破格の価格でプロ講師の授業を見ることができます。
スタディサプリのおすすめポイント
- なんと言っても価格!(月額1,980円)
- テキストも無料で準備できる
- 5教科18科目、4万本を超える授業動画がPC、スマホで見放題。など
筆者は「スタディサプリ」ヘビーユーザーでした。地方に住んでいたのでプロ講師の授業を受ける機会がありませんでしたが、スタディサプリのおかげで質の高い授業を受けられました。
「毎日◯本見る」などの約束をしてみる
スタディサプリなどのオンラインのサービスにおける懸念点は「サボって勉強しないんじゃないか」という点ですよね。ただ「これで勉強してね」と言っても見ないおそれがあるので、ここもまた工夫しましょう。
例えば、毎日動画を3本見たら300円などのルールを親子間で決めておくのはいかがでしょうか。
必ずしもお金でなくていいので、子どものモチベーションが上がるような仕掛けを作ってあげましょう。
塾 × スタディサプリの組み合わせが最強
塾の授業だけでは足りない勉強時間がスタディサプリで確保できますし、わからない箇所が出た場合は塾の先生に質問できます。また、塾の先生は大学生講師が担っていることもありますが、授業についてはスタディサプリの先生はその道のプロですので、深い学びが得られます。
スマホがあればどこでも授業動画を見られますので、スキマ時間への勉強にも使える点がオススメです。
塾に通う回数を減らしてみる
次にこの方法を検討してみましょう。現在お子様は週に何回塾に通っていますでしょうか。経験上多くの方は「週2回」をとっているかと思います。その場合は「週1回」にしても問題がないかもしれません。その理由をこれからご紹介します。
これだけでも塾代を半額にできるので大きいですよね。
週2回の授業だけでは成績は上がらない
この考え方は非常に重要です。よくよく考えてみると週2回の授業だけでテストの点数が上がるなら、皆さんそこまで勉強に苦労しないはずです。さらに週2回を英語1回、数学1回などと分けているのであれば尚更です。
週1,2回の授業を100%行えたとしても、そこから自主学習ができなければ定着しませんので、意味がありません。点数UPのコツは「いかにして自主学習をさせるか」なのです。
自習時間を確保しよう
そのため、「週に何回授業を受けるか」ではなくて「週に何時間勉強しているか」に視点を変えましょう。授業を週1回に減らしても、それ以上の自習をして勉強時間を捻出できればOKです。自主学習の補完として授業があるイメージです。
その中でわからない問題が出てきたら、塾の先生に質問すれば対応してもらえることがほとんどですので、問題ありません。
代わりにどうやって自習させるか
かといって、いきなり「自習に行ってね」と言ってもなかなかその気にはなってくれませんよね。ここは工夫をすべきところです。上手く子どものモチベーションを高めましょう。
先ほどと類似していますが「塾に行った回数だけお小遣い500円をあげる」などはいかがでしょうか。月に10回自習しに行っても5,000円です。授業代に比べたらかなり安くなるはずです。何よりも本人に「勉強する習慣が付く」ことが非常にメリットになります。
大手ではなく、個人経営の塾に変更してみる
現在お子様が、大手の学習塾に通われている場合、個人経営の塾に変更するのも1つの手です。大手の塾に比べて費用が安くなることがほとんどです。
また、いくら大手の塾といってもその金額に見合った成績が必ず返ってくるわけではありません。個人経営で生徒が多く集まる塾には、地域に根ざした特有のノウハウがあったり、優秀な先生が在籍しているパターンもありますので、1度体験授業などを検討してみるのも手です。
近所の同級生が行っているということで、中学校のお受験用の塾に最初通っていました。月謝が1万5000円ぐらいかかりとても高かったので、いろいろな口コミを探して学校の授業が楽になるタイプの塾に変わりました。7000円ほど安くなりとても節約になったと思います。( 回答:minamoさん Cloud Works よりインタビュー)
なかなかネット上に情報がない場合もあります。お子様の友達などからの評判も頼りにして慎重に決めていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。案外多くのお金が掛かってしまう塾代ですが、いろいろな方法で削減することができます。現在の状況に1番合う方法を是非試してみてください。
コメント